ビギナーに突きつけられる課題(レジ袋)

雑然としたサイトをなんとかしたい!
もう少し垢抜けたい!
ソロキャンに限らず、キャンプ始めて間もない頃に突き当たる課題ではないでしょうか。
まさに今、ワタシがその状態です。
一応気を使っているつもりですが、おっさん特有の緩さが滲み出てる気がします。
別にオシャレなサイトを目指してるわけじゃないんです。
おっさんが洗練されたサイトで一人キャンプしてるのもなんか不自然ですし、もとよりそういうセンスもこだわりも財力もありません。
ただこのしまりのなさをどうにかしたい。
で、考えました。
どうしたら良いのかを。
1.ゴミ入れのレジ袋を露出させない
2.景品でもらったモノを嬉々として使わない
3.不必要なモノは持ち込まない
4.ホームセンターで衝動買いしない
5.キャンプ道具はできるだけ直置きしない
これらを遵守すればなんとかなるのでは?
特にレジ袋。
こいつがいけない。

手の届くところにゴミ入れとして存在していると、すごく便利です。
しかし、同時に視界の隅でさりげなく強烈な存在感を放ってきます。
だからと言って目につかない場所に隠せば、ゴミが出るたびに小さなストレスが蓄積していく…。
まるで毎ターンHPを削っていく「もうどく」のよう。
とりあえずむき出しのレジ袋をなんとかすべく、雑貨屋でたまたま見かけたコレを購入。


フォールディングストレージスツール
お値段は2000円台後半くらいだったはず。
体重80kgまでならスツールとしても利用可能。
ワタシはアウトです。
折りたたんで厚さ6cm程度になりますが、道具入れとしても使っているので積載時も折りたたんでません。
容量は約20L。
ソロだとそんなにゴミが出る訳でもなく、道具を入れたままレジ袋を上に入れてゴミ箱になってます…。

袋に穴が開いてるとまずいことになるでしょう。
【その後】
中に入れている道具を整理して、確実に出して使うであろうモノのみを入れることにしました。
これでキャンプ中は中身がカラになるので、袋に穴が空いていても大丈夫。
ちなみにポータブル電源のPowerArQ miniが奥行き方向の幅にぴったり入ります。
これまでむき出しで積載していたコイツの定位置が決まりました。


※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。